甘藍屋


大蒲にあるラーメン屋さん、甘藍屋。

昨年の夏に黒竹の剪定をさせていただきました。

その後ご実家の垣根刈込や剪定と、ごひいきにしていただいております。

年明けにラーメンを食べに行った際、ご主人にまた伸びてきたので、いつでもいいからきれいにしてよ。と声をかけていただきました。

さっそく本日お店の中休みの時間に施工しました。

1月から3月は暇な時期なのでとてもありがたいことです。

 

終了時に暗かったので写真は夏の時のものです。

DSCF3431

DSCF3432

また作業中、通りがかりの二人の方から声をかけていただき、チラシをお渡ししました。お二人ともホソバの垣根の相談でした。これもありがたいことです。

 

当面仕事の予定はありません。

明日からたくさんの方のお庭のお困りごとを解決するために、ひたすらポスティングや営業をする予定です。

 

みなさーん!

甘藍屋さんのラーメンはとても美味しいですよ!

チャーシューも厚くてボリューム満点。

写真が暗くてすみません。

写真が暗くてすみません。

 

私は辛みそラーメンを、汗びっしょりになりながら食べるのが好きです。辛党の方は一度ご賞味あれ。

 

 

 

おめでとうございます。


新年あけましておめでとうございます。

昨年は多くの皆様のおかげで、

素晴らしく、充実した1年を過ごすことができました。

本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 

正月は静岡市の実家で過ごしました。78歳の父も74歳の母も元気!

私の弟達(男4人兄弟)も、それぞれの家族も皆元気でありがたいことです。

 

浜松に戻り先ほど八幡宮さんにお参りに行ってきました。

FullSizeRender (1)

樹齢1000年といわれる雲立(くもたち)のクスは相変わらず、すごいエネルギーを発しています。

 

幹回り約13m

幹回り約13m

年中行事となっている京都吉田神社伝承の追儺式(2月2日)では、

黄色鬼の大役を初回から5年程務めさせてもらいました。

このクスノキを3周回る間に正義の味方の法相師に、鬼がコテンパンにやっつけられるという筋書きです。

ロビーに飾られている追儺式の写真

ロビーに飾られている追儺式の写真

 

クスノキを見ると懐かしく思い出されます。

 

昨年への感謝と、今年も多くお客様の庭のお困りごとを解決して、

喜んでいただけるようにと祈願してきました。

 

皆様におかれましても今年が素晴らしい年となりますように。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

本物の木こりです。


25日に片付けをして無事本年の仕事は終了しました。

年明け1月、現場の予定は全くありません(笑)

年明けからは、春からの為にひたすらポスティングをする予定です。

 

今週22日に完了した伐採の仕事は壮観でした。

 

北区に3000坪の庭というか森を持つK様からの依頼です。

庭の中の道ははるか先へ続きます。

庭の中の道ははるか先へ続きます。

 

歩道に面した高い木を伐採、低い木は残してほしいとのことです。

端から端まで約100mです。

 

IMG_1418

IMG_1421IMG_1511

10メートルを超える松やヒノキを20本以上伐採します。

上には高圧線も通っていて危険です。

 

はっきり言って「きれいなお庭本舗」の力量では無理です。

天竜の木こりの方々に応援をお願いしました。

この業界はよく応援や助け合いをします。

 

IMG_1531    IMG_1540

上に登っているのがわかりますか?

上に登っているのがわかりますか?

 

 

庭屋とは違う道具を駆使して安全にそして正確に、

次々と切り倒していきます。

ギーイッー! ドーカーン(バーンかな)と音をとどろかせて倒れます。

私もいい勉強になりました。

 

時代の流れでしょうか、木こり4人のうちの2人はブラジル人でした。

彼らがまたいい仕事をするんです。

人柄もよく、楽しく仕事ができました。

切った木は現場に残しておいていいとの事。

切った木は現場に残しておいていいとの事。

 

無事3日間で完了して、K様にも喜んでもらえました。

ご集金の際、K様から祝い酒と自家製のお茶をいただきました。

ありがとうございました。

 

不法侵入防止のために低い木は残します。

不法侵入防止のために低い木は残します。

 

明日からは家の掃除や片付けを始めます。

 

皆様1年間ありがとうございました。

おかげさまで充実した1年をおくることができました。

どうぞよい年をお迎えください。

 

感謝。合掌。

 

 

 

 

来年は1トン車を買おうかなあ・・


先月剪定の仕事をさせていただいた中区のS様。

奥様から相談を受け、砂利を敷くことになりました。

整地して、防草シートを敷き、シートの上に砂利を敷きます。

約1トン半の砂利を敷くのですが、軽トラでは4回に分けて運ばなくてはいけません。希望の砂利の購入先が遠いので往復2時間弱かかります。

ダンプを借りてきたら1回で済みます。

忙しい時期ならダンプを借りるのですが、閑散期なので一人で軽トラで運搬しました。

庭への導線が狭いので1輪車が使えないため、いしみで運びます。

FullSizeRender (1)FullSizeRender (2)

一人でぼちぼちと楽しく仕事ができましたが、効率を考えると来年は1トン車が必要かなーと考えます。軽トラと1トン車を使い分けて効率よく仕事するのが理想です。

安い中古を探そうかな・・

FullSizeRender

留守から帰宅された奥様から嬉しいお礼の電話をいただき、エッチラ運んだかいがありました。

 

久遠寺と言えば、しだれ桜ですが・・・


身延山久遠寺のしだれ桜は有名です。

でも松もいいんです。

昨日静岡へ行った際に思い立ち、久遠寺へ行きました。

久しぶりのお参りです。

 

ここのお寺も庭木がきれいに手入れされています。

松も立派です。

FullSizeRender (4)FullSizeRender (3)

松やヒバをしばし眺め勉強。

 

 

ロープウェイに乗って奥の院へ。

山頂から眺める富士山は絶景です。

FullSizeRender

凛とした寒さのなか、しばし見とれました。

 

 

FullSizeRender (2)

5重の塔の北側に掲示されているお言葉。

 

前回来た際にこれを読み、

自分を信じて新しい人生を前向きに生きていこう!

と覚悟を決めたことを思い出しました。

 

おいしいコーヒーです。


住吉のリモージュという喫茶店。

FullSizeRender (4)

奥様から電話をいただき、

新荘スタッフと2人で南側の自宅のお庭と

お店回りのひばやもみの木の剪定をしました。

 

奥様から「手際がいい!」「動きに無駄がない!」と

過分にお褒めの言葉をいただきました。

 

ほ・め・す・ぎ・です!

 

帰りにお店でコーヒーをごちそうになりました。

何年かぶりに喫茶店で飲む本格的なコーヒー。

「うまい!」

以前喫茶店を経営した経験のある新荘スタッフと

奥様とコーヒー豆の話で盛り上がりました。

FullSizeRender (1)FullSizeRenderFullSizeRender (2)FullSizeRender (3)

ここのコーヒーはお勧めです。

住吉2丁目6-13

日曜定休です。

 

 

 

 

久々に人前で話しました。


先日「あんしん経営浜松創業セミナー&スクール」で講演をしました。

中小企業庁の地域創業促進支援事業として㈱NBNコンサルティングが主催したセミナーです。

おかげさまできれいなお庭本舗は、

昨年10月25日に開業してから1年がたちました。

約20名の聴講者に創業に至る経緯、覚悟、そして今日までの1年の経過と将来の展望を1時間話させていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

パワポの原稿を作成しながら、創業時の決意を再認識しました。

また周りの方々の支援、励まし、仕事を発注して下さるお客様、スタッフに改めて感謝の気持ちを高めた次第です。

草むしりマイスターと常に話をしている、

「やっておけばよかった人生」ではなく、

「やっておいてよかった人生」を送れるよう、

日々お庭のお困りごと解決に邁進します。

 

商工会議所のニューイングにチラシが入ったので、

思わぬ方から元気にしてるか?!チラシを見たぞ!と連絡をいただき、

お酒のお誘いを受けたのも嬉しい事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またやってしまいました。


静岡の西草深の洋館に住む知人の榎戸ご夫妻から、庭の手入れオファーをいただき、19日の日曜日に静岡に遠征しました。

アメリカ人建築家ウィリアム・メレル・ウォーリズの設計で1950年英和女学院の宣教師館として建てられた由緒ある洋館です。

ご夫妻の住居ですが、「ミス・カニンハム」という1日1組限定のレストランも経営しています。

DSCF3872

 

ボランティアの方が草むしりをするとの事で、草むしりのコツなども指導することになっていました。

朝8時頃、他の方が来る前に榎戸さんに草むしりのを指導をしていました。その際うっかり鎌を踏んでしまいました。

草むしりに使うねじり鎌。

草むしりに使うねじり鎌。

足袋のゴム底を歯が貫通し、足の親指と人差し指のまたの部分を切ってしまいました。思いのほか深く切れてしまい、また部なのでうまくテープで傷をふさげないなあ・・しばし思案。

クソー!やっとかかとの亀裂骨折も治ったところなのにと、自分の間抜けさに怒りがじわじわ湧いてきます。

榎戸夫妻が「徳州会病院で縫ってもらったほうがいい!365日24時間通常営業!」と強く勧めてくれ、榎戸さんの運転で徳州会病院へ。

外科で6針縫ってもらい、先生にお願いして仕事が出来るようにがっちりテーピングしてもらいました。

おかげさまでその後1日、無事仕事をすることが出来ました。

徳州会は少し前に選挙違反で世間を騒がせていましたが、「誰もが最高の医療を受けられる社会を目指す。」という徳州会の理念は素晴らしい!

救急ではなく、いつでも通常営業なので、すごく安心だと榎戸夫妻も言っていました。奥さんが1月2日の夜に高熱を出した時もごく普通に病院に行ったそうです。

人は病院の営業時間に都合よく病気やけがをすることはないですからね。

おかげさまで洋館に戻り仕事を再開。脚立や木にも問題なく昇って作業しました。

登っています。

登っています。

お昼は鉄板焼き。高級な肉や野菜は激うま! さらに草むしりに参加したレストランのシェフが焼いてくれるのでなおさらウマー!です!

1

おいしいお昼を堪能し、午後も張り切って仕事をしました。

みんなで楽しく庭手入れ!

みんなで楽しく庭手入れ!

1日で優先順位をつけて出来るだけ剪定するということでしたが、あまりにも木が多いのと、朝のトラブルがあったので、夕方までの作業ではすっきり感が今一つです。ご夫妻と相談してあと1日仕事をせていただくことにします。

今回も軽症で済んだので本当によかったです。

これからは気を引き締めて、安全第一で作業しなくてはいけません。

 

とても密度の濃い、いい日曜日でした。

皆さんありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥山で木こりです。


友人の親戚のご依頼で、奥山で仕事をしました。

6~7メートルに伸びたマキの垣根を1メートルに低くする。10メートル位のサンゴジュや雑木を伐採する仕事です。

爽やかな天気のもと2日間。1日は健太郎スタッフとあとの1日は新荘スタッフと楽しく作業しました。

ひたすらチェーンソーで枝を落とし、太い幹を伐採していきます。

DSCF3795

FullSizeRender (2)

DSCF3797

DSCF3794

ひのきは残しました。

ひのきは残しました。

 

マイナスイオンをたっぷり浴びて気持ちいいです。

伐採した木は現場に置いていっていいとの事で、処理作業をしなくていいので助かりました。私の軽トラックで10杯では運びきれないくらいの木屑が出ました。これだけの木を積むのも、運ぶのも大変なことです。

無事作業も完了しお客さまもすっきりしたと、とても喜んで下さいました。

 

たまにには住宅街ではなく、山の中で仕事するのもいいですね。

 

 

 

 

見違えるようになったとお喜び。


タウンページを見て、7月の中旬に剪定と伐採の依頼をしてくれた

東若林のM様。

伐採・剪定前

伐採・剪定前

伐採・剪定が終わり、

伐採・剪定後

伐採・剪定後

せっかく上をきれいにしたから、草むしりもお願いしたいとの事で

1週間後に草むしりを実施。

熊笹などが入っいて、草むしりも手間がかかりました。

熊笹などが絶えるように除草剤も使いました。

 

8月に他のご依頼でお伺いした際に、年間での剪定や草対策の相談を受けました。

相談の結果、南の入り口側の庭は砂利を敷くという

提案を受け入れていただき本日工施工しました。

ちなみに北側にも広いお庭があります。

草むしり、整地後。

草むしり、整地後。

白い砂利を敷いた庭を見てM様が「見違えるようになった!」と、

とても喜んでくれました。

砂利敷き完了。

砂利敷き完了。

 

工事に汗を流した健太郎スタッフも砂利敷きは初めてです。

結果が形として明確に表れた今日の仕事に満足感を覚えたようです。

とても嬉しそうにスマホで写真を撮っていました。

 

おかげさまで今日もいい一日でした。

感謝。